ホーム > 探検日記
焼肉は外で食べるとおいしいですよね~。
みなさんこんにちは。
雨の日が続く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
体調管理には十分お気を付けください。
今回はいつも大変お世話になっている○ん○ん様が主催された懇親会に参加してきました。
懇親会とはいうものの、「焼肉食べに行った。」という方が正しいかも。(笑)
当日は曇り時々雨の予報でしたが、懇親会中は天気も崩れることもなく涼しく過ごせました。
美味しいお肉や牡蠣、その他にも焼きそばや鮭?のちゃんちゃん焼き、かき氷などもあってちょっとしたお祭りのような感じ。
また、職員の方たちによるフラダンスの披露や、
↑仕事が終わってから練習したそうです。(お疲れ様でした。)
ビンゴ大会などもあり、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。(ありがとうございました。)
でも一番印象的だったのが、細部まで行届いた職員の方々のおもてなしが本当に素晴らしかったです!
私も見習わなくては、、、(汗)
2013-07-31 7:21 PM
目の上のたんこぶ。
みなさんこんにちは。
私事ですが、先週から左目のマブタの辺りに粉瘤(皮膚が化膿して腫れている状態)が出来てしまい、会う人会う人に「どうしたんですか?それ」って聞かれまくり、、、
そろそろそんな生活も嫌になったので意を決して皮膚科にお世話になることにしました。
でも、こんな私のことを心配して頂き、声を掛けてもれえるのはうれしいですね、、、ありがとうございます。
さて、今回はその時のお話を、、、
とある病院に行き、受付を済ませ、呼ばれるのを待つ。
名前を呼ばれ、診察室に案内され診察を受け先生のお話を聞く。
先生:「これは粉瘤というものですね~。治療法には2種類あります。一つ目は薬を使って様子を見る。もう一つは切開する方法です。」
私 :「、、、、、、、、、(汗)」
先:「どちらにします?」
私:「心の中→(薬使っても治るの遅そうだし、治らなかったら結局切るんでしょ?でも切開って予想はしていたけどやっぱり痛いよなぁ、、、ましてや目の上だもんな。いやいやでも、、、、)」
先:「どうします?」
私:「はい。切ります。」
で、切開することに、、、
この「切開」というのは腫れている部分を切って中に溜まったものを出す治療。
先生に指示された処置室で待っていると看護婦さんが来てお話をする。
看護師さん:「失礼します~。切開なさると聞いたんですが、どこの部分を切開す、、、あ~、ここですね!」
私:「はい、そうです、、、、、(汗)」
看:「痛そうですね~(汗)、ではこちらのベッドに仰向けになってください。」
私:「はい。」
看:「この処置、すっごい痛いですけど頑張ってくださいね。」
私:「えっ、そ、そんなに痛いんですか?(滝汗)」
看:(ゆっくりうなずく。)
私: Σ(ω |||)
先生が来るまでの間、考えたのは、、、
今から「やっぱり薬にします!」って言ってもダメかな、、、、、
結局どうにも出来ずに先生登場。
「ではちょっとチクンとしますからね~。」といいながら、消毒を始める。
私は自分の腰のベルトを握りしめる。
ちくん、、、、、
私:「心の叫び→(イッッ、テエエエ!!!!!!!!)」
この切開も痛かったのですが、そのあとの中身を絞り出すのはもうダメでした。
私:「イタイ、イタイ、イタイ、イタイ、、、、、(涙)」 ←とうとう声が出た。
看:「大丈夫ですか?(汗)」
私:「痛いです!」
その後この作業を2回ほど繰り返し、、、、、(泣)
看護師さんに傷口をガーゼで抑えられ本日の拷問は終了。
診察室を出て最後に精算するまでの間、近年まれにみるほどのヘコミ様、、、、、
とりあえず腫れは引いたので良かったですが、しばらくは目の上にガーゼを付けてお仕事です。
心配して頂いた方々、私はもう元気です、、、、、
2013-07-22 7:05 PM
じむちょーの旅日記 ~道草編~
みなさんこんにちは。
これまで4回に渡り、「鎌倉・江ノ島の旅」をご紹介してきました。
前回ご紹介した江ノ島から一路空港を目指しこの旅も終わるはずだったのですが、その帰り道にちょっと寄り道したくなったので、今回はそれをご紹介しようかと思います。
さて、江ノ島に別れを告げ、空港に向かうため浜松町駅を目指していたのですが、電車から窓を流れる景色を眺めながら「もう少しで横浜か、、、」なんて考えていたら、「学生の頃、中華街で食べた肉まん美味しかったなぁ。」なんてことを思い出し、時計を見ると14時40分、、、あと5分程で横浜、、、横浜駅から地下鉄で確か10分で中華街、、、、、
いくか、、、
ということでお腹もあまり空いていなかったのですが、急遽「横浜中華街」に行くことにしました。(笑)
今思えば中華街に行く余裕があるなら、江ノ島で「奥津宮様(江ノ島後編参照。)」のところにお参りに行けばよかった、、、(シッパイシタ
横浜駅から地下鉄に乗り換え、「元町中華街駅」で降りるとすぐのところにあります。
横浜中華街。
当時の記憶をたどり、肉まん屋さんを目指します。
↑↑ありました。
この時点で15時過ぎ、、、
さっそく肉まんを購入。
時間もないので歩きながら食べて電車に乗ろうと思い、肉まんの入った袋に手を伸ばす。
「あれ?こんなに大きかったっけ?」
袋から取り出してみると、、、
Σ(゚д゚|||)エエェェ
おいおいおい、、、、、(汗)
学生の頃の感覚では、コンビニで売っている大きさよりちょっと大きいくらいだったかな?って思っていたのですが、この肉まん、メロンパンくらいの大きさがあったんです。
さすがにこの大きさの肉まんを人通りの激しい中華街を歩きながら食べることは出来ず、やっと見つけた場所が地下鉄の改札口奥の人通りが少ない暗い場所。
で、これを割ってみると、、、
ハンバーグが入ってました♪(滝汗)
この肉まん、出来立てのようで手に長時間持っていられないくらい熱い!
帰りの時間も迫っているし、早く食べなきゃならないのに、この大きさと熱さ、、、
しかもお腹も空いていない、、、
いろいろ考えても仕方がない、とりあえず早く食べて電車に乗らないと、、、
人通りが少ないとはいえここは横浜。
たまに来る通行人に背を向けながら肉まんを急いで食べるその姿はさぞかし滑稽に見えただろう。
何とか食べ終え急いで地下鉄に乗り込む。
お腹はいっぱい、熱さで口の中の皮がベロベロ。
横浜中華街の滞在時間は約20分。
そのうちのほとんどが肉まんと格闘するのに費やした。
もちろん味わうことなんて出来ず、ただ急いで肉まんを食べただけ、、、
もう来ないよ中華街、、、、、
気落ちしながらも横浜駅に戻り、JRに乗り換え浜松町駅に向かいます。
肉まんで軽く気分が悪くなった頃、電車がある駅のホームに停まったまま動かない、、、と突然の車内放送、、、
「○○駅で発生した人身事故のため現在走行を見合わせております。お急ぎのところ大変申し訳ありません。」
いやいや、、、、、
本当に大変申し訳ないですよ?ちょっと!!(大汗)
時計を見ると15時45分
電車はいつ動くかワカラナイ、、、
あっ、
そういえば江ノ島で引いたおみくじの「旅行」の欄に、、、、
その時は「帰りの飛行機落ちたりして~。(笑)」
なんて考えていたのですが、こういうことだったのか、、、
途方に暮れていると、隣の路線は電車が走っていて「確かこの電車、浜松町いくよな?」と思いだし、乗っていた電車を降り、その電車のホームへ。
電車に乗れたのが15時55分。
ここから浜松町まで10分、モノレールに乗り換えて空港まで25分、ということで空港に着くのは16時40分くらい、飛行機が飛ぶのが17時00分、、、
空港に着くまではアクション映画の主演を演じているようでした。(ハラハラ
あの時、電車が止まったところが駅じゃなくどこかの線路上だったら間に合わなかったかもしれませんね、、、
で、空港に着いたのは、
予定通り。(笑) ってか写真撮ってる場合じゃないし、、、
チェックインすると「じむちょー様ですね?お待ちしておりました!」などと言われ、、、
タブン空港内で私のことを呼ぶアナウンスが何回か流れたんでしょう、、、(スイマセン
そんなこんなでなんとか飛行機に乗れました。(ヨカッタ
これで私の旅も終わり。
今回の旅の7~8割は走っていたような気がしますが(汗)、それでも楽しかったです。
またいつか行きたいです。 中華街以外は、、、、、
5回に渡って紹介しました今回の旅日記、読んで頂いた皆さんありがとうございました。
また、どこかに行く機会があればご紹介したいと思います!(モウイイ?