十勝の訪問診療(在宅診療)おとふけホームケアクリニック

内科と訪問診療(在宅診療)実施「おとふけホームケアクリニック」

おとふけホームケアクリニック 探検日記

京都ぶらり②

先日レンタルビデオ店で何の気なしに借りてみたDVD、、、


それは何年か前に大河ドラマで放送されていた福山雅治主演の「龍馬伝」。





先日3週間かかってすべて見終りました。(イマサラデスガ…




これを見ながら「坂本龍馬が絡んでくるドラマには必ず武田鉄矢が出てくるなぁ、、、」なんて思ったり。



皆さんこんにちは。





さて、前回から京都をご紹介してきたわけですが、今回はその続編。


まずは今回の京都で一番行きたかったお寺をご紹介します。


それがこちら。



龍安寺


ここの敷地内にある有名な石庭を一度見てみたかった、、、




この石庭は白砂を敷き詰め大小15個の石が置いてあり、その意味は謎に包まれていて、見る人の自由な解釈に委ねられているそうです。

室町末期に優秀な禅僧によって作庭されたこの庭を、当時の人は何を考え、何を想っていたのでしょう。

なんとなく心が休まる、そんな場所でした。


もう少し時期が遅ければ中央の塀の奥にある枝垂桜が見れたのですがね~。(ザンネン




ちょうど石庭の裏側にあるこちらのつくばいは、吾唯足知(ワレタダタルヲシル)と禅の格言を謎解きに図案化された無言の悟道だそうです。








桜が咲いていれば、、、と思いながら龍安寺を後にします、、、



そして次に向かったのが龍安寺から歩いて10分程のこちら。



仁和寺


こちらの大きな門をくぐると左手に五重塔が現れます。




こういうのって芦別以外に(笑)北海道にはないのですごい新鮮です。

とりあえず登ってみたかったのですが、ダメそうでした。


そして正面に国宝の金堂が見えてきます。



御殿のお庭もきれいでした。




時間も押し迫ってきたのでここから電車とバスを乗り継ぎ向かったのがこちら。





銀閣寺


前回金閣寺を訪れたので今回はこちらに来てみました。(笑)


足利義政が、祖父にあたる足利義満の金閣寺にならいこちらを造営したそうです。

銀閣寺は俗称であり、正しくは東山慈照寺といいます。




わたしはなんとなく金閣寺より銀閣寺のほうが好きかも、、、





帰る時間も近づいてきたので、銀閣寺を後にします。




新幹線の時間まであと1時間近くあったので、ここでお昼にすることにしました。

で、行ったのが京都四条にある行き当たりばったりのこのお店。


レストラン 亜樹


何の下調べもなく、なんとなく入ったこのお店なんですが、これがなかなかの強敵でした。(汗)



ランチメニューがあったのでBランチを頼んだらコレがきました。



肉の生姜焼きとメンチカツ、そしてハンバーグが付いたBランチ。


このボリュームでなんと980円。

多分、生姜焼き、メンチカツ、ハンバーグそれぞれで朝、昼、晩の食事がまかなえると思います、、、(汗)


なんとか食べ切りましたが、この日の夕食と翌朝の朝食はお腹いっぱいで食べられませんでした。(笑)

京都でお腹いっぱい食べたい人はこの店おススメです。



そして新幹線で東京に向かい、羽田から飛行機に乗り私の出張も終わりとなりました。



また、どこかに行った時はこちらでご紹介しますね~。



ノシ





2014-05-27 5:14 PM