ホーム > 探検日記 > 関西方面へ②
関西方面へ②
さて、前回は名古屋で研修を受け、その日の夕方に京都入りするところまでお話をしましたので、今回はその続きから。
新幹線で名古屋から30分程で京都に着きます。
そして京都のホテルに着いたのが午後8時30分。
時間も遅くなったので近くのお店で簡単にご飯を済ませようと思いましたが、調べてみると行ってみたかったこの超人気店が夜10時まで営業しているようなので行ってみることに。
京都祇園にある老舗「茶寮 都路里」
お茶を扱うお店なんですが、その2階ではなんとこんな美味しいものが食べられるんです。
このお店は土曜、日曜ともなると軽く2時間待ちで、なかなか食べられないそうなんですが、この日は平日でしかも着いたのが午後9時過ぎ、、、
意外とすんなり入れたのですがそれでもちょっと待たされましたね~。
でね、やっぱりこういうところに来るのは仲の良いカップルとか、女性同士なんですよ、、、
40過ぎたオジサンが一人で来るところじゃないっていうのは重々承知していますよ、、、
それでも、一度でいいからこの有名なパフェを食べてみたかった、、、 o(TヘTo) くぅ
この店にいる人たちはもう二度と会うことはないんだから、、、なんてお店の中に入ると完全にアウェー、、、(汗)
私の座った席の周りはすべてカップルで、その他のお客さんはすべて女性、、、
注文を取りに来るおねーさんも20歳そこそこの若い女性の方、、、
そして恥ずかしながら、これを注文してみました。
「都路里パフェ」
抹茶の生クリーム、抹茶のゼリー、栗、粒あん、抹茶アイス、白玉が入ったパフェ。
お味の方は、もちろん美味しいに決まってますよ!(笑)
人生で何度か食べたパフェの中ではダントツの美味しさ!(アタリマエ
ここはオススメです。
で、この日の夕食は疲れてしまいパフェのみで終了。(笑)
そして翌日はセミナーに出席するため夕方までしっかりお勉強。
この日の夕食はこちら。
京都で有名なスイーツ屋さん「中村藤吉」
ここもお茶を扱うお店なんですが、カフェスペースもあり、、、
そこにはやはりパフェなんてのも置いてあるわけで。
最初はあんなに恥ずかしかったのに、、、
すっかり慣れてしまいました。(笑)
30分程待ってお店の中に案内されます。
パフェも、もちろんあるんですがこちらのお店ではオススメのこちらを頼んでみました。
「宇治きんあんみつ(抹茶味)」
左にある抹茶アイス、白玉、粒あん、フルーツをまぜて、右のもなかに挟んで食べるというものなんですが、挟んで食べてみたら、案の定スボンにこぼれました。(T_T)
ちょっと嫌になったので、結局別々で食べました。(笑)
お味の方はご想像通りです。 美味しい!
至福の時間を過ごすことが出来ました。
で、夕食は「今日もあんみつだけでいいや」なんてホテルに戻ったら変な時間にお腹が空いてしまい、すでにお風呂も入ってしまっていたので近くのコンビニでカップラーメンを買って食べました。(笑)
そしてこの日のセミナーで、出張は終了。
翌日は北海道に向け帰るわけなんですが、せっかく大好きな京都に来たからには限られた残りの少ない時間を楽しみたい!ということで、色々と京都を観光してきました。(汗)
そしてまた続きます、、、