十勝の訪問診療(在宅診療)おとふけホームケアクリニック

内科と訪問診療(在宅診療)実施「おとふけホームケアクリニック」

おとふけホームケアクリニックからのお知らせ

院内でのマスクの着用について

厚生労働省より令和5年3月13日から、「マスク着用は個人の判断が基本」との発表がありましたが、マスク着用の推奨場面の一つに「受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時」とあります。

当クリニックには、重症化リスクの高い患者さんも多数いらっしゃいますので、3月13日以降もクリニック内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。

ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。




2023-03-11 8:46 AM

各種予防接種が予約制に変わります。

当院で行っております各種予防接種は令和5年4月より完全予約制となります。

接種希望の方は当院窓口にてご予約頂くか、診療時間内にお電話にてご予約頂けますようよろしくお願い致します。


2023-03-11 8:44 AM

当院の発熱外来について

当院で行っている発熱外来(発熱や咳などの風邪症状がある方)に関しましては午前と午後に一般患者様とは時間を分けて診察しております。

発熱外来の受診を希望する方は完全予約制となっておりますので、まず当院に電話にて受診予約いただけますようよろしくお願いいたします。

尚、予約受付時間は午前の発熱外来は午前9時から、午後の発熱外来に関しましては火曜日、金曜日は13時30分、月曜日、水曜日は15時00からとなります。(土曜に関しましては午前9:00からのみ)

また受診できる人数には限りがありますので何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

2022-12-24 12:29 PM

年末年始の休診のお知らせ。

当クリニックでは12月29日(木)から1月3日(火)まで休診とさせていただきます。

なお、1月4日(水)より通常通り診療いたします。



2022-11-21 9:59 AM

休診のお知らせ。

院長不在のため誠に勝手ながら下記の日程を休診とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。





〇12月17日(土)  休診


〇12月21日(水)  午後休診 ※午前は通常通り診療いたします。

2022-11-21 9:56 AM

令和4年度インフルエンザ予防接種について

新型コロナウイルス感染・拡大防止のため、今年度のインフルエンザ予防接種に関しましては完全予約制とさせて頂きます。


予約受付期間10月17日(月)10時~10月31日(火)までとなります。

予約受付時間は平日午前9時~11時、午後に関しましては月曜日・水曜日が15時~18:00、火曜日・金曜日は13:30~16:30、土曜日は9:00~12:30となっております。

診療時間内にお電話にてご予約下さい。

なお接種開始は11月1日(火)より実施いたします。


※予約期間中に予定数に達した時点で受付終了となる場合もございますので、早目  のご予約をお勧めします。また、2回の接種が必要な方で、他院で1回目を受けられた方は、2回目を当院で受けることは出来ませんのでご注意ください。


インフルエンザワクチンを接種する際、「インフルエンザ予防接種予診票」の記入が必要となります。

来院されてからご記入頂いても構いませんが、あらかじめ必要事項を記入し持参していただくと、よりスムーズに接種することができます。

下記より予診票をダウンロードしていただくか、当クリニック窓口に取りにいらしていただき、必要事項をご記入の上、接種当日にお持ちいただけますようよろしくお願いいたします。

なお、音更町在住の方で、インフルエンザ予防接種助成対象者の予診票は、別用紙となります。

下記にある予診票ダウンロード版は使用できませんので、当クリニック窓口に取りにいらしていただくこととなります。



音更町インフルエンザ予防接種助成対象者

・65歳以上の方

・60歳以上65歳未満の方で身体障害者手帳1級の交付を受けている方

・中学3年生

・高校3年生

・妊婦

・13歳未満の方


→予診票のダウンロードはこちらをクリック




2022-10-11 8:54 AM

適切な意思決定支援に関する指針

当クリニックでは患者様が適切な意思決定をすることができるように以下の通り指針を定めます。


1、医師等の医療従事者から、現状、医療行為等の選択肢、今後の予測などの適切な  情報提供を行います。


2、 医療・ケアを受ける本人およびそれを支える家族が、多専門職種の医療・介護従事者から構成される医療・ケアチームと十分話し合いを行えるようにします。


3、 本人の意志を最優先とし、家族や医療・ケアチームが納得できる意思決定となることを目標とします。


4、意志は変化しうるものであることを踏まえ、本人や家族との話し合いが繰り返し行われるようにします。


5、 話し合いの内容は、都度診療録に記録し、医療・ケアチームへと情報共有を行います。


6、 人生の最終段階における医療・ケアの開始・不開始、変更、中止等は、医療・ケアチームによって、医学的妥当性と適切性を基に慎重に判断します。


7、 本人の意思確認ができない場合は、以下の手順によって、本人にとっての最善の方針を決定します。

① 家族等が本人の意志を推定できる場合は、その推定意志を尊重します。

② 家族等が本人の意志を推定できない場合は、本人に代わる者として家族等と十分に話し合います。

③ 家族等がいない場合および家族等が判断を医療・ケアチームに委ねる場合は、 医療・ケアチームの中で十分に話し合います。


8、 話し合いの中で、意見がまとまらない場合や合意が得られない場合は、臨床倫理委員会等にて検討の上、方針等についての助言を得ます。



2022-09-21 5:24 PM

機能強化加算に関する院内掲示

当クリニックでは「かかりつけ医」として健康診断の結果等の健康管理に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談及び夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

お気軽にご相談ください。

2022-09-21 5:14 PM

当クリニックにおける新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ

当クリニックは4月18日、クリニックに勤務している職員1名が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。

クリニック内外への感染拡大を抑止するため職員全員のPCR検査を実施した結果、全員陰性であることを確認いたしました。

また保健所と協議し患者様を含め、濃厚接触者に該当する方はいないと判断し本日より通常通り診療を開始しております。

当クリニックは、職員の健康管理・健康観察の徹底、感染拡大の抑止に向けた各種対策を講じておりますが、職員一同より一層の院内感染防止策を徹底して参りますので、ご理解ご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。



2022-04-19 1:46 PM

診療時間変更のお知らせ。

院長不在のため、2月21日(月)の午後の診療時間を以下の通り変更いたします。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。



○午後診療

通常 : 15:00~19:00 → 変更後 : 15:00~18:00





2022-01-22 9:18 AM

最近の投稿

過去の記事

診療時間内にお問い合せ下さい

アクセス地図
クリニック通信
サービス付き高齢者向け住宅はるかぜ